-
夏帯 花火
¥126,500
提灯越しに観る花火は 夏祭りのクライマックス そんな夏の楽しさが詰まった情景を 織り出した夏の名古屋帯です 通常、力織機で織られる帯裏には 渡りの糸が残るものですが 本品はその糸渡りが丁寧に整理してあって スッキリと模様が浮かび上がります 軽やかな雰囲気の帯なので 着物だけでなく 浴衣にも合わせて楽しんで頂けます 6月ごろから9月第1週目くらいまで 楽しんで頂ける楽しい帯です 表示価格は仕立代込みの金額です。 ガード加工代は含まれません。 ガード加工の有無・仕立方法などのご希望があればお知らせください。 特にご指定がなければ、通年物の白芯で一般的な名古屋仕立でお仕立いたします。 種類:九寸名古屋帯 素材:正絹 サイズ:一般的な名古屋帯としてお仕立可能です。 産地:日本
-
絽 手描き京友禅 名古屋帯 ペンギン
¥247,500
ペンギンの図案と聞くと イラストチックだったり 漫画チックだったりする物を 思い浮かべる方も多いと思いますが こちらのペンギンは日本画調 大人が抵抗なく身にまとえ その着姿が絵になる そんな雰囲気です 氷の煌めきを表現する金彩の使い方も見事で 暑苦しさや、嫌らしさを感じません 全体に色数が抑えてあるのも素晴らしく スッキリと涼感を感じる手描き京友禅の 絽の染め名古屋帯 明るいながらも落ち着きのある地色の緑も とても綺麗ですよね 6月ごろから9月第1週目くらいまで 楽しんで頂ける逸品です 表示価格は仕立代込みの金額です。 ガード加工代は含まれません。 ガード加工の有無・仕立方法などのご希望があればお知らせください。 特にご指定がなければ、一般的な名古屋仕立でお仕立いたします。 種類:九寸名古屋帯 素材:正絹 サイズ:一般的な名古屋帯としてお仕立可能です。 産地:日本
-
単衣夏向き半巾帯 リバーシブル 綿麻紅梅
¥44,000
半巾帯は もっとも手軽に結べて 普段着シーンから カジュアルなお出かけシーンにぴったりです 本品は 『美しいきもの』などでもお馴染みの 和装小物メーカー加藤萬さんのオリジナル 型染めの綿麻紅梅と 無地の麻100%の生地を裏表で使った リバーシブル 表面の綿麻紅梅は なんとカジュアル木綿着物の代名詞ともいえる 紺仁さんのプロデュース 本品は 黒地にシャープな菊が配された カッコいい雰囲気に仕上がっています 浴衣はもちろん 単衣にも夏着物にも合わせていただけます。 スッキリとした印象のコーディネートを 作り上げてくれます 6月から真夏に掛けて 楽しんで頂きたい帯となります 種類:半巾帯 素材:表 綿麻100% 裏 麻100% サイズ:巾16.5cm 長さ400cm以上 産地:日本
-
単衣夏向き半巾帯 リバーシブル 綿麻紅梅
¥44,000
半巾帯は もっとも手軽に結べて 普段着シーンから カジュアルなお出かけシーンにぴったりです 本品は 『美しいきもの』などでもお馴染みの 和装小物メーカー加藤萬さんのオリジナル 型染めの綿麻紅梅と 無地の麻100%の生地を裏表で使った リバーシブル 表面の綿麻紅梅は なんとカジュアル木綿着物の代名詞ともいえる 紺仁さんのプロデュース 本品は 黒地にシャープな菊が配された カッコいい雰囲気に仕上がっています 浴衣はもちろん 単衣にも夏着物にも合わせていただけます。 スッキリとした印象のコーディネートを 作り上げてくれます 6月から真夏に掛けて 楽しんで頂きたい帯となります 種類:半巾帯 素材:表 綿麻100% 裏 麻100% サイズ:巾16.5cm 長さ400cm以上 産地:日本
-
本麻手織 能登上布 濃紺に縞
¥231,000
全国にいくつかしかない上布の中でも 工芸と実用を高いバランスで 融合している実用的な麻織物 それが能登上布です 最盛期は130を超えた織元があったものの 現在ではたった1軒 2025年4月現在 20人近くの職人さんたちがいらっしゃるものの 帯も着物も合わせて月産20反も作れないそうです それもそのハズ 一本一本こんにゃく糊にくぐらせる麻糸は 工房で絣を染められ 経糸、緯糸それぞれにまとめられ 1反あたり1200本の経糸を筬(おさ)に通して 機に据える ここまでの数々の工程のうち こんにゃく糊を潜らせる事以外 全てを工房内で行われ さらにそこから 1反1反すべて手織で生み出されます 100番手の極細の着尺の麻糸はとてもデリケートで その日の湿度に合わせて糸の湿りを調節しながら 織り進めたとしても途中で切れてしまって その都度、継目が響かない様に 糸を継ぎながら 丹念に織り上げられる上布 1ヶ月に1反を織りきれる職人さんは めったに居ないのだそうです そんな能登上布は まるでロウを引いたかのような 美しい糸の光沢や 極細の糸が生み出す透け感 サラリとした着心地だけでなく 自宅洗いをしても 劣化しにくいこと 実用着として、洗えっても 風合いが損なわれないように というこだわりは着物を着る人にとって 何より安心できるポイントではないでしょうか? 本品は濃紺の地色に 白の絣で表現されたシャープな縞は スッキリとした印象で 夏の陽射しの中でも涼やかに映ります。 お家洗い可能なのも とても嬉しい1枚です 品種:夏着物 品質:麻100% 長さ:約12.9m 巾:約40cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
半巾帯 七野 麻
¥44,000
半巾帯は もっとも手軽に結べて 普段着シーンから カジュアルなお出かけシーンにぴったりです 本品は 西陣の宮岸織物さんが手掛ける ロングセラー 2色3本の縞で構成される横線が 中心を外してスッーと 織出されたシンプルなデザインは 色柄の多い浴衣や夏着物にも合わせやすく また、無地感覚の物に合わせても スッキリと大人の雰囲気にまとまります 正にコーディネートの要となる とても合わせ易い帯なのです 横線が帯巾の真中にないので 胸側にもってくるか 腰側にもってくるかでも 印象が変わるのも嬉しい所ですね 少し硬めの質感で クタッとした帯の感じより シャキシャキとした感じが好きな方には きっとご満足頂けると思います 6月から真夏に掛けて 楽しんで頂きたい帯となります 種類:半巾帯 素材:麻100% サイズ:巾16cm 長さ380cm以上 産地:日本
-
半巾帯 藤井絞謹製 綿麻絞り 水色とピンク
¥33,000
半巾帯は もっとも手軽に結べて 普段着シーンから カジュアルなお出かけシーンにぴったりです 本品は 藤井絞さんが手掛けた 綿麻の生地に絞り染めを施したもの 裏表に違う生地を使って小袋にすることで リバーシブルとなっています 本品は 明るい水色に映える幾何学模様と 鮮やかなピンクに映える大きな雪輪が なんとも素敵です 気分に寄って表面を変えるのはもちろん チラリと裏を見せて結んだりすれば お洒落の巾はもっと広がりますね 単衣シーズンから真夏に掛けて 楽しんで頂きたい帯となります 種類:半巾帯 素材:綿麻 サイズ:巾16.5cm 長さ410cm以上 産地:日本
-
半巾帯 藤井絞謹製 綿麻絞り
¥33,000
半巾帯は もっとも手軽に結べて 普段着シーンから カジュアルなお出かけシーンにぴったりです 本品は 藤井絞さんが手掛けた 綿麻の生地に絞り染めを施したもの 裏表に違う生地を使って小袋にすることで リバーシブルとなっています 本品のテーマは 可愛さと渋さ ピンクの面は可愛らしく 裏面は渋かっこよい色柄をチョイス 気分に寄って表面を変えるのはもちろん チラリと裏を見せて結んだりすれば お洒落の巾はもっと広がりますね 単衣シーズンから真夏に掛けて 楽しんで頂きたい帯となります 種類:半巾帯 素材:綿麻 サイズ:巾16.5cm 長さ410cm以上 産地:日本
-
小千谷ちぢみ 型染め クリーム地に萩
¥176,000
夏着物の代名詞、小千谷ちぢみ 新潟県の一大着物産地である小千谷地方で織られる ポピュラーな麻の着尺です。 こんにゃく糊で糸1本ずつをコーティングすることで独特の艶感を生み出したり 一反ずつ、手もみでシボを生み出したりと 織りそこ動力織機を使うものの 熟練の職人技が活きるスペックも魅力的ですが なんと言っても、特徴はそのシボ感が生み出す サラリとした肌触り 麻糸の特性と通気性の良さからくる涼感は 日本の夏を着物で過ごす全ての方に オススメしたいところです。 一般的な小千谷ちぢみは 先に糸を染め分けて、その部分を織合わせることで 模様を表現する、いわゆる先染め。 織の着物です。 本品は現段階(令7年)でとても難しい 無地の小千谷ちぢみに型染めで模様を表現した染めの着物となります。 柔らかいクリーム地に 遠目からは無地と錯覚するほどの 小さな萩を全面に染め出した 上品な1枚です。 夏着物としてはもちろん 透け対策をきっちり行えば浴衣としての着用も可能です。 お家洗いができて アイロンいらずな所も最高です。 品種:夏着物 品質:綿麻00% 長さ:約12.5m 巾:約39.5cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
小千谷ちぢみ 型染め グレー更紗
¥176,000
夏着物の代名詞、小千谷ちぢみ 新潟県の一大着物産地である小千谷地方で織られる ポピュラーな麻の着尺です。 こんにゃく糊で糸1本ずつをコーティングすることで独特の艶感を生み出したり 一反ずつ、手もみでシボを生み出したりと 織りそこ動力織機を使うものの 熟練の職人技が活きるスペックも魅力的ですが なんと言っても、特徴はそのシボ感が生み出す サラリとした肌触り 麻糸の特性と通気性の良さからくる涼感は 日本の夏を着物で過ごす全ての方に オススメしたいところです。 一般的な小千谷ちぢみは 先に糸を染め分けて、その部分を織合わせることで 模様を表現する、いわゆる先染め。 織の着物です。 本品は現段階(令7年)でとても難しい 無地の小千谷ちぢみに型染めで模様を表現した染めの着物となります。 綺麗なグレー地に エキゾチックな更紗模様を 染め出した スッキリした1枚です。 夏着物としてはもちろん 透け対策をきっちり行えば浴衣としての着用も可能です。 お家洗いができて アイロンいらずな所も最高です。 品種:夏着物 品質:綿麻00% 長さ:約12.5m 巾:約39.5cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
小千谷縮 型染め 緑地に菊唐草
¥176,000
夏着物の代名詞、小千谷ちぢみ 新潟県の一大着物産地である小千谷地方で織られる ポピュラーな麻の着尺です。 こんにゃく糊で糸1本ずつをコーティングすることで独特の艶感を生み出したり 一反ずつ、手もみでシボを生み出したりと 織りそこ動力織機を使うものの 熟練の職人技が活きるスペックも魅力的ですが なんと言っても、特徴はそのシボ感が生み出す サラリとした肌触り 麻糸の特性と通気性の良さからくる涼感は 日本の夏を着物で過ごす全ての方に オススメしたいところです。 一般的な小千谷ちぢみは 先に糸を染め分けて、その部分を織合わせることで 模様を表現する、いわゆる先染め。 織の着物です。 本品は現段階(令7年)でとても難しい 無地の小千谷ちぢみに型染めで模様を表現した染めの着物となります。 スモーキーな緑地に 大きめに菊唐草を染め出した スッキリした1枚です。 夏着物としてはもちろん 透け対策をきっちり行えば浴衣としての着用も可能です。 お家洗いができて アイロンいらずな所も最高です。 品種:夏着物 品質:綿麻00% 長さ:約12.5m 巾:約39.5cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
小千谷縮 型染め 大唐草
¥176,000
SOLD OUT
夏着物の代名詞、小千谷ちぢみ 新潟県の一大着物産地である小千谷地方で織られる ポピュラーな麻の着尺です。 こんにゃく糊で糸1本ずつをコーティングすることで独特の艶感を生み出したり 一反ずつ、手もみでシボを生み出したりと 織りそこ動力織機を使うものの 熟練の職人技が活きるスペックも魅力的ですが なんと言っても、特徴はそのシボ感が生み出す サラリとした肌触り 麻糸の特性と通気性の良さからくる涼感は 日本の夏を着物で過ごす全ての方に オススメしたいところです。 一般的な小千谷ちぢみは 先に糸を染め分けて、その部分を織合わせることで 模様を表現する、いわゆる先染め。 織の着物です。 本品は現段階(令7年)でとても難しい 無地の小千谷ちぢみに型染めで模様を表現した染めの着物となります。 やや紫に近い茄子紺地に 黒で大胆な唐草を染め出した カッコいい1枚 女性にも男性にも 自信を持ってオススメします。 夏着物としてはもちろん 透け対策をきっちり行えば浴衣としての着用も可能です。 お家洗いができて アイロンいらずな所も最高です。 品種:夏着物 品質:綿麻00% 長さ:約12.5m 巾:約39.5cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
夏帯 流水に桃
¥291,500
暑い日本の夏 昔から日本人は如何に涼やかに 夏を過ごすか そして、涼しげに魅せるか と言うことに苦心してきました 『透け感』はその答えの1つ 着物で言う紗袷や 透ける着物の下に色味の強い長襦袢を着て 柄を透けさせる遊びには なんとも言えないお洒落さを感じます。 本品は 小千谷の薄い生地と帯芯の両方に 友禅で柄を表すことで 透け感と奥行きの両方を 楽しむとても贅沢な逸品 川の流れの下には 岩や泳ぐヤマメが透けてみえ 頭上には鮮烈な青楓 上流から流れくる 邪を払う桃は 誰もが知る昔話の一コマのようです。 単衣シーズンから真夏に掛けて 楽しんで頂きたい帯となります。 表示価格は仕立代込みの金額です。 ガード加工代は含まれません。 ガード加工の有無・仕立方法などのご希望があればお知らせください。 特にご指定がなければ、一般的な名古屋仕立でお仕立いたします。 種類:九寸名古屋帯 素材:正絹 サイズ:一般的な名古屋帯としてお仕立可能です。 産地:日本
-
小千谷縮 無地 茄子紺
¥55,000
麻の夏着物の代名詞 小千谷縮の無地になります。 新潟県の一大着物産地である小千谷地方で織られる ポピュラーな麻の着尺です。 オーガニック麻を使ったり こんにゃく糊で糸1本ずつをコーティングすることで独特の艶感を生み出したり 一反ずつ、手もみでシボを生み出したりと 織りそこ動力織機を使うものの 熟練の職人技が活きるスペックも魅力的ですが なんと言っても、特徴はそのシボ感が生み出す サラリとした肌触り 麻糸の特性と通気性の良さからくる涼感は 日本の夏を着物で過ごす全ての方に オススメしたいところです。 茄子紺の地色も 実は夏の陽射しの中では涼やかに映ります。 夏着物としてはもちろん 透け対策をきっちり行えば浴衣としての着用も可能です。 お家洗いができて アイロンいらずな所も最高です。 品種:夏着物 品質:綿麻00% 長さ:約12.5m 巾:約39cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
綿麻 ハイヒール
¥49,500
大胆なデザインで有名な誉田屋源兵衛さん謹製の浴衣。 綿麻のサラリとした生地に カラフルなハイヒールが染められています。 お洒落の要ともいえる ハイヒールを意匠化した浴衣地は これ以外に見たことがありません。 浴衣ならではの大胆さはありますが 晒系の生地ではないこと 注染で染められていないことなど 単衣や夏の着物としても通用する雰囲気を持っています レモネード柄の夏帯と合わせてみましたが 個人的にはパリっぽいイメージで かなり良く出来たとコーデだと感じています。 麻が入っているため 綿100%にくらべ、涼感が高いのもオススメポイント。 この機会にぜひ、ご検討ください。 他のアングルの写真が欲しい等のご要望があれば遠慮なくお伝えくださいね。 品種:浴衣 品質:綿麻 長さ:約12m以上 巾:約40cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
綿絽 銀彩 氷割文様
¥49,500
東京は三勝さん謹製の綿絽の浴衣です。 浴衣として三勝さんは世に出されていますが 注染でもなく 浴衣らしい大胆な柄付けでもなく 生地も綿絽で 夏着物として十分にお召しいただける雰囲気です。 もちろん、浴衣としての着用も可能です。 明るい緑色の地色に 銀彩で表現された氷割模様は なんとも涼やか 遠目からは色無地の様に見える 小紋感覚の着尺です。 この機会にぜひ、ご検討ください。 他のアングルの写真が欲しい等のご要望があれば遠慮なくお伝えくださいね。 品種:浴衣 品質:綿100% 長さ:約12.7m 巾:約40cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
竺仙 浴衣 ヨークシャテリア
¥42,900
老舗の染め屋、竺仙さん謹製の大人の浴衣生地です。 浴衣の定番コーマ地に、藍の濃淡で 愛らしいヨークシャテリアを散りばめた1枚。 他の人が持っていない感覚の浴衣を 探されている方にピッタリ。 大人はもちろん、小付けの柄なので お子様の浴衣としてもおすすめです。 この機会にぜひ、ご検討ください。 他のアングルの写真が欲しい等のご要望があれば遠慮なくお伝えくださいね。 品種:浴衣 品質:綿100% 長さ:約12.9m 巾:約40cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
竺仙 かげろう 浴衣 バラ
¥61,600
老舗の染め屋、竺仙さん謹製の大人の浴衣生地です。 鮮やかな青の地色に、大輪のバラが染め抜かれた 大正や昭和初期を思わせる構図の浴衣地。 縦絽に近い雰囲気の木綿の変わり織で、見た目にも涼感のあり、夏場にぴったりの風合いです。 この機会にぜひ、ご検討ください。 他のアングルの写真が欲しい等のご要望があれば遠慮なくお伝えくださいね。 品種:綿変わり織 品質:綿100% 長さ:12.5m以上 巾:約40cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
綿絽浴衣 朝顔
¥61,600
老舗の染め屋、竺仙さん謹製の大人の浴衣生地です。 紺地に白あげというオーソドックスな色合いに 大胆な朝顔の花 レトロな雰囲気ながら 幼さはなく、帯次第で雰囲気も自在 ここまでの大きな柄は 絹物では迫力が出過ぎてしまう場合も 多いものですが 浴衣となると とたんにスッキリした印象になるのが 不思議です 王道を地で行く 年代もなく、飽きの来ない1枚です この機会にぜひ、ご検討ください。 他のアングルの写真が欲しい等のご要望があれば遠慮なくお伝えくださいね。 品種:綿絽 品質:綿100% 長さ:約12m 巾:約38cm ☆価格は反物でのお納め価格です。 ☆お仕立てについては、別途ご相談ください。 ご連絡先 電話:0868−22−2427 e-mail: chingaraya04@gmail.com
-
八寸名古屋帯 雲間の鯉
¥275,000
いらかの波と雲の波 この歌詞からメロディーを思い浮かべられる方は、 もしかしたら少なくなって来たのかな? とも思います 『こいのぼり』 大好きな祖母が良く歌ってくれた 歌の1つです 雲の波を悠々と泳ぐ 鯉の模様のすくい織の名古屋帯 西陣の老舗 まこと織物さん謹製の国内手織りの逸品です 経糸で緯糸をすくい取って模様を織りだすところから名付けられた技法の名前ですが 実はまこと織物さんが考案したとされています そんなすくい織の本家ともいうべき まこと織物さんに依頼して 遊び心溢れる作品に仕上げて頂いたのが本品です モチーフの空を泳ぐ鯉は こいのぼりのイメージが強いですが 元々は中国の故事、登竜門にちなんだ柄で こどもの日に限った柄ではありません 鯉の周りの雲は糸選びと織のたくみさで モコモコと立体感のある仕上がりで ここだけでも感動の技術です 当初、メインの鯉は青色でしたが 敢えて、赤をリクエストしました また前柄の片面は 青楓と広島銘菓の紅葉型のおまんじゅうを意識して頂きました もう片面は 青空を行く飛行機雲にも見えますが 空に吸い込まれて行く白球の軌跡 が連想出来るようにとお願いしました 何を意図したかは もう、おわかりですね(笑) もちろん そういう柄として捉えたていただいても こいのぼり柄や鯉柄として捉えて頂いても 問題はありません 職人さんの本気の技で生まれた 遊び心に溢れた帯 真夏をさけて、お洒落シーンでお楽しみください 表示価格は仕立代込みの金額です。 ガード加工代は含まれません。 ガード加工の有無・仕立方法などのご希望があればお知らせください。 特にご指定がなければ、一般的な名古屋仕立でお仕立いたします。 種類:八寸名古屋帯 素材:正絹 サイズ:一般的な名古屋帯としてお仕立可能です。 産地:日本
-
絞染名古屋帯 花
¥198,000
はじめてこの帯を見た時に 頭に浮かんだのはクローバーでした でもクローバーなら三つ葉か四つ葉 あ!そばボーロ? なんて なんとも親しみのある様な 模様に思えませんか? キナリ色の生紬に 絞染めの技法で花を染め出した シンプルな名古屋帯ですが 花弁は緑、花の中央は黄色と さり気なく2度染めていて 見た目よりも実は手間の掛かった品 花の形が全て違うのに 手仕事ならでは味わいを感じます 帯地には生紬なので 通年使って頂けるのも 大きなオススメポイントです 表示価格は仕立代込みの金額です。 ガード加工代は含まれません。 ガード加工の有無・仕立方法などのご希望があればお知らせください。 特にご指定がなければ、一般的な名古屋仕立でお仕立いたします。 種類:九寸名古屋帯 素材:正絹 サイズ:一般的な名古屋帯としてお仕立可能です。 産地:日本
-
紋紗 正絹長襦袢 雪花絞
¥88,000
創業100年を超える老舗絞メーカー『京都・藤井絞』さん謹製の新作長襦袢です。 気候の変化に伴い、袷のシーズンでも単衣仕立の長襦袢をお召しになる方も増えてきました。 肌触りよく、通気性とデザイン性も確保した正絹の紋紗の生地を雪花絞で染め上げた お洒落な長襦袢です。 2021年8月のトークライブにて、この長襦袢についてお話ししています。 https://youtu.be/Wm7t1LjwZlA ☆価格は反物での価格です。仕立代などは入っておりません。 お仕立のご要望があれば、別途ご相談ください。 <スペック> ・単衣仕立用の生地になります。袖無双に仕立ることはできません。 ・カジュアルシーンでお召しください。 ・お仕立の際は居敷当てをつけられることをお勧めします。 <品質表示> 絹100%,長さ:約10.5m以上(約2丈8尺),巾:約38.5cm(1尺2分)
-
染名古屋帯 ロウケツの森
¥258,500
生紬系の張りと透け感のある生地に ロウケツ染めの技法で植物や動物を 染め出した 趣味性の高い染名古屋帯です 黒というより茄子紺の地色に ロウケツ独特の不均一な色の入り方が なんとも面白い逸品です 六通の通しで染めてあるので 急いで帯を結んでも柄が行方不明に なることもなく 生紬系の帯の特性として 通年結んで頂けるのも特徴です 表示価格は仕立代込みの金額です。 ガード加工代は含まれません。 ガード加工の有無・仕立方法などのご希望があればお知らせください。 特にご指定がなければ、一般的な名古屋仕立でお仕立いたします。 種類:九寸名古屋帯 素材:正絹 サイズ:一般的な名古屋帯としてお仕立可能です。 産地:日本
-
通年使える帯揚げ 雪花絞り
¥17,600
お洒落な浴衣として不動の地位を確立した 雪花絞り 全く同じ板締めの技法で 雪花柄に染め上げた帯揚げです この帯揚げ、お洒落なだけでなく 季節を超えて1年中お使い頂けます というのも実は生地が縦半分で 透け感のある織と 透け感のない織に 織分けられているのです 単衣から盛夏の時期は目の透け感のある方を それ以外の時期は透け感の無い方を 表に出すように使うことで 違和感なく通年お使い頂けます 藤井絞さん謹製の お洒落な正絹帯揚げ ワードローブを楽しくしてくれますね 本品はお洒落を楽しむ時に お使いください 素材:正絹(絹100%) 産地:国産