1/6

小千谷ちぢみ 型染め クリーム地に萩

¥176,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

夏着物の代名詞、小千谷ちぢみ

新潟県の一大着物産地である小千谷地方で織られる
ポピュラーな麻の着尺です。

こんにゃく糊で糸1本ずつをコーティングすることで独特の艶感を生み出したり
一反ずつ、手もみでシボを生み出したりと
織りそこ動力織機を使うものの
熟練の職人技が活きるスペックも魅力的ですが

なんと言っても、特徴はそのシボ感が生み出す
サラリとした肌触り
麻糸の特性と通気性の良さからくる涼感は
日本の夏を着物で過ごす全ての方に
オススメしたいところです。

一般的な小千谷ちぢみは
先に糸を染め分けて、その部分を織合わせることで
模様を表現する、いわゆる先染め。
織の着物です。

本品は現段階(令7年)でとても難しい
無地の小千谷ちぢみに型染めで模様を表現した染めの着物となります。

柔らかいクリーム地に
遠目からは無地と錯覚するほどの
小さな萩を全面に染め出した
上品な1枚です。

夏着物としてはもちろん
透け対策をきっちり行えば浴衣としての着用も可能です。

お家洗いができて
アイロンいらずな所も最高です。

品種:夏着物 
品質:綿麻00%
長さ:約12.5m 巾:約39.5cm

☆価格は反物でのお納め価格です。
☆お仕立てについては、別途ご相談ください。

ご連絡先
電話:0868−22−2427
e-mail: chingaraya04@gmail.com

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥176,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品